HOME > 演題募集

演題募集

演題募集は「UMINオンライン演題登録システム」のみで行います。
(郵送等によるエントリーはお受け出来ませんので、ご注意ください。)
演題登録は画面下部の項目【演題登録】より、ログインください。

  • ※同システムは、Internet Explorer、Netscape、Safari、Firefox、Google Chromeのブラウザでご利用頂けます。Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。
  • ※登録後は、確認修正画面にて登録番号(自動発行)とパスワード(任意でお決め頂きます)を用いて必ずご確認頂きますよう、お願い申し上げます。

演題登録募集期間

演題募集は終了いたしました。

多数のご応募、誠にありがとうございました。

平成26年11月20日(木)~ 平成27年2月3日(火)

申込資格

演題は未発表の内容に限ります。演者・共同演者ともに日本臨床救急医学会の会員であることが必須となります。但し、筆頭演者が会員である消防職員の場合、共同演者である消防職員の入会は問いません。筆頭演者は必ず会員番号を入力してください。入会申請中、あるいは不明の際には「99」とご入力ください。

※UMIN登録ページの項目、「演者の職種」入力欄で筆頭演者の方の職種を必ず選択してください。

  • 01 医師
  • 02 救急隊員
  • 03 看護師
  • 04 薬剤師
  • 05 放射線技師
  • 06 臨床検査技師
  • 07 臨床工学技士
  • 08 学生
  • 09 その他(01〜08以外の職種の方は、全て09番をお選びください。)

募集内容

下記種目(発表形式1〜4)にてシンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ(=一部指定演者を含みます)・一般の各セッション演題を公募致します。

【重要】 種目や内容は変更される場合がございます。

シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ枠に、当初のご希望通りノミネートとならなかった演題に関しましては、もれなく一般枠でのご発表に編成させて頂く予定です。
シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップに応募される方は不採用時のために(4)一般演題もご選択ください。なお、上記の再編成に関しましては、一般演題・予定セッション数の関係上、口演・ポスター発表のいずれかにて、それぞれ設定させて頂きたく存じます。

なお、演題登録に際しましては、下記項目をご了承ください。

  • [1]演題の採択、発表日時、発表形式については会長並びに査読委員の評価を得て決定いたします。
  • [2]個人情報漏洩、倫理上の問題については必ずご確認ください。なお、これらに関しまして問題発生の恐れがあると査読時に判断された演題については、不採用とさせて頂きます。
  • [3]「〜について発表の予定」のような、研究が未完結の場合の抄録は不採用とさせて頂きます。
  • [4]学術大会発表時に筆頭演者はCOI状態について開示していただきます。
  • ※なお、上記項目[1][2][4]に関しましては、UMIN演題登録ページの抄録本文入力枠の下部に、「下記の条件を全て了承している(必須)」との注釈付きでチェックボックスが設定されておりますので、必ずご記入ください。
    下記(1)〜(4)の発表形式よりご選択ください。
  • ※(1)〜(3)に関しましては、一部を指定演者とさせて頂きます

発表形式

(1)シンポジウム

指定シンポジウム(一部公募)
SS-1 最新の救急医療・これからの救急医療
SS-2 地域における救急医療の実状と課題
SS-3 地方における救急医療の工夫
SS-4 地方における救急医の建前と本音
SS-5 地方における救急医療研修の課題と展望
シンポジウム(一部公募)
S-1 救急医学にはシミュレーション教育は必要か
S-2 バイスタンダーのサポートをするためのシステムづくり
S-3 2020年度東京オリンピック開催を控えた集団災害等への対応について
S-4 救急患者の栄養管理~栄養サポートチーム(NST)とコラボレーション
S-5 病院前から院内まで緊急度判定の現状と今後
S-6 地方型救急医療における薬剤師の関わりについて
S-7 救急初期診療における臨床検査の標準化に向けて
S-8 チーム医療への参画 -診療放射線技師が今やるべきことー

(2)パネルディスカッション

パネルディスカッション(一部公募)
P-1 救急医療における医療安全
P-2 病院前医療体制におけるICT活用はどこまで進んだか
P-3 多職種による自殺企図者ケア
P-4 重症感染症と敗血症
P-5 ドクターヘリの運用と展開
P-6 心停止後症候群の社会復帰の向上には何が必要か
P-7 救急災害医療における看護師の病院前活動

(3)ワークショップ

ワークショップ(一部公募)
W-1 機動力のある地方型救急医療には何が必要か?
ー都市部と地方で求められる救急医療の違いと課題ー
W-2 救急医療の教育体制ー現場~行政までー
W-3 小児の急性腹症(腹痛)
W-4 小児の意識障害
W-5 老人保健施設の救急対応はいかにあるべきか
W-6 フィジカルアセスメント能力向上のために
W-7 救命士の拡大処置と生涯教育のあり方と各地域の取り組み
W-8 救急領域でのメディカルスタッフによる超音波検査の有用性について

(4)一般演題(口演、ポスター)

各種病態・治療のみならず、救急看護、プレホスピタル関係も含めて、前記のシンポジウム・パネルディスカッションの何れにも該当しない内容に関しましては、全て一般演題としてご登録ください。なお、区分が不明の場合は G-36(その他、上記に該当しないもの全て)でご応募ください。

G-1 CPA・CPR G-2 AED・PAD
G-3 ショック G-4 多臓器不全、集中治療
G-5 外傷、多発外傷 G-6 熱傷、化学損傷、電撃傷
G-7 急性中毒 G-8 環境障害(熱中症、低体温症、高山病、減圧症)
G-9 異物、溺水、刺咬傷、その他の外因性の病態 G-10 脳血管障害、その他の中枢神経系の疾患・病態
G-11 虚血性障害、その他の心血管系の疾患・病態 G-12 呼吸器系の疾患・病態
G-13 消化器系の疾患・病態 G-14 感染症
G-15 栄養 G-16 小児
G-17 周産期 G-18 災害医療・災害トリアージ
G-19 緊急度判定・院内トリアージ G-20 病院前救護・MC
G-21 シミュレーション研修 G-22 教育(研修医、看護師、その他)
G-23 救急救命士の再教育 G-24 医療安全
G-25 医療経済 G-26 ICTの活用
G-27 終末期 G-28 医療連携・チーム医療・他職種連携
G-29 診療放射線技師関連 G-30 メディカルソーシャルワーカー関連
G-31 薬剤師関連 G-32 臨床検査技師関連
G-33 臨床工学技士関連 G-34 歯科救急関連
G-35 学生・研修医セッション G-36 その他、上記に該当しないもの全て

オンライン演題登録について

  • (1)文字数制限は以下の設定となります。
    1. 演題名:

      全角50文字

      ※発表形式(1)~(3)への登録の方は、演題の前にテーマ番号をご記載ください。
      【例】シンポジウム1への登録 ⇒ 「S-1『演題名』」

    2. 抄録本文:

      図表なし全角500文字 図表あり全角340文字

      ※図表ファイルの登録が可能です。掲載画像の形式は、JPEG、GIFのみとなります。(エクセル等を登録されますと、ERROR: Image file not supported.の英文が登録後の画面に表示されます)

    3. 総文字数(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計):

      図表なし全角800文字 図表あり全角640文字

    4. 登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者):

      10名まで

    5. 登録可能な最大所属施設数:

      10施設まで

      所属施設は複数選択不可となっております。

  • (2)抄録本文は、ワード等の文章ソフトで作成後に、コピーして貼付されることをお勧め致します。 特殊記号・文字は登録ページ上の一覧表よりコピーしてご利用ください。 なお、当事務局にて内容の校正・訂正は致しません。ご自身にて、演題登録の最終確認ページをプリントアウトしてご保管ください。 演題登録後に、UMINより受領確認メールが自動配信されます。万一メールが届かない際には下記の演題登録事務局までお問い合わせください。管理用サイトでお調べ致します。
  • (3)演題登録番号は登録順に自動発行されます(5ケタの数字です)。また、登録時にパスワードをご自身にてお決め頂きます。この2つの組み合わせで、修正等のページへログインが可能となります。大切にお控えください。
    なお、演題登録期間中は、何度でも登録データの修正・削除が可能です。
  • (4)発表日時とセッション情報に関しましては、2015年4月中旬〜下旬を目安に当大会サイトに掲載させて頂きます。
  • (5)締切直前には、登録・修正が殺到し、ページへのアクセスがつながりにくくなります。お早目のご登録をお勧め致します。

演題登録

一般公募

〔 暗号通信 〕

登録画面【暗号通信】
確認・修正画面【暗号通信】

〔 平文通信 〕

登録画面【平文通信】
確認・修正画面【平文通信】

指定演題の登録

こちらは、指定演題の演者の方の抄録投稿ページです。
それ以外の方は、「一般・公募」の登録画面より投稿ください。

〔 暗号通信 〕

登録画面【暗号通信】
確認・修正画面【暗号通信】

〔 平文通信 〕

登録画面【平文通信】
確認・修正画面【平文通信】

入会案内(本部事務局)

  • (株)へるす出版事業部内
  • 〒164-0001 東京都中野区中野2-2-3
  • TEL:03-3380-2704/FAX:03-3380-8627
  • Eメール:jsem-gakkai@umin.ac.jp

お問い合わせ

事務局

  • 富山大学大学院危機管理医学講座
  • 〒930-0194 富山市杉谷2630

運営事務局

  • 株式会社PCO内
  • 〒939-8063 富山市小杉120
  • TEL:076-429-5708
  • FAX:076-428-9156
  • E-mail:jsem18@pcojapan.jp

原則 メール(jsem18@pcojapan.jp)にてお問合せください。

Page Top